フラメンコのパロ完全ガイド:歴史、メトリック、感情

フラメンコのパロ完全ガイド:歴史、メトリック、感情

フラメンコは、独自のアイデンティティを持つさまざまな「パロ」(スタイル)を通して表現される音と感情の宇宙です。アーティストや研究者によって50以上のパロが認識されていますが、本シリーズの第1章では、最も代表的なパロを取り上げ、歴史、リズム構造(メトリック)、感情という3つの軸で紹介します。 このシリーズでは、今後それぞれのパロを個別に掘り下げ、ALL FLAMENCOカタログから実際のパフォーマンスとともに紹介していきます。 1. パロの歴史...
マリア・バルガスに捧げるカディス、ヘレス、ロス・プエルトス 第4回フラメンコ・ビエンナーレ開催決定

マリア・バルガスに捧げるカディス、ヘレス、ロス・プエルトス 第4回フラメンコ・ビエンナーレ開催決定

2025年10月1日から11月30日にかけて、アンダルシア地方カディス県の9都市で第4回フラメンコ・ビエンナーレが開催されます。本年度は伝説的なカンターオラ、マリア・バルガスに敬意を表し、ペドロ・エル・グラナイーノ、マカレナ・ラミレス、サンドラ・カラスコ、ダビ・デ・アラアル、ホセ・デ・ロス・カマロネスなど、著名なアーティストが出演します。 2025年の主役はマリア・バルガス 2025年6月3日、カディス県庁舎にて、第4回カディス、ヘレス、ロス・プエルトス...
サン・フェルナンドのカマロン・デ・ラ・イスラ博物館:フラメンコ伝説の生きたレガシー  フォーカスフレーズ:

サン・フェルナンドのカマロン・デ・ラ・イスラ博物館:フラメンコ伝説の生きたレガシー フォーカスフレーズ:

イントロダクション カディス湾の中心部に位置するサン・フェルナンドには、フラメンコを愛する人々にとって特別な場所があります。それが、カマロン・デ・ラ・イスラ博物館です。2021年7月2日、アーティストの命日にあわせて開館されたこの文化施設は、ホセ・モンヘ・クルス(通称:カマロン・デ・ラ・イスラ)の人生と芸術を深く掘り下げる感動的な旅を提供します。...
フランシスコ教皇とフラメンコ:魂が歌うとき

フランシスコ教皇とフラメンコ:魂が歌うとき

フランシスコ教皇の逝去に際し、世界はカリスマ的な精神的指導者に別れを告げるだけでなく、芸術を魂の表現として深く尊重した人物にも別れを告げました。数ある音楽の中でも、フラメンコはその情熱と感情の深さ、そして真実性により、教皇の心に響いた特別な存在でした。 🌍 民の声に耳を傾ける教皇 ラテンアメリカ出身として初めて教皇となったフランシスコは、タンゴを愛しつつも、フラメンコに宿る霊性の力を認識していました。フラメンコは、人々の苦しみと希望を込めた叫びであり、苦悩が美しさに変わる表現として、教皇の精神と共鳴していたのです。...
映画で知るカルメン・アマジャ ― フラメンコの伝説を描いた3作品

映画で知るカルメン・アマジャ ― フラメンコの伝説を描いた3作品

ALL FLAMENCOで配信中の3本の映画が、伝説的なフラメンコダンサー、カルメン・アマジャの人生と芸術に迫ります。ドキュメンタリーとフィクションを通して、「ラ・カピタナ」の本質に触れることができます。 カルメン・アマジャとは、フラメンコ史における最も革新的で影響力のある存在の一人。力強い舞踊、情熱的な舞台表現、そして波乱万丈の人生によって、彼女はスペインだけでなく世界中の観客を魅了しました。 ALL FLAMENCOでは、彼女の功績を称えた3本の傑作を配信中。それぞれ異なる視点から、彼女の人物像と伝説に迫ります。...